パワフルサッカー(パワサカ)のイベキャラ攻略コーナー。
今回は「三瀬雷斗」の評価や入手できる特殊能力(金特)のコツなど。
イベントやコンボで得られる経験点の数値も載せています。
サクセスの参考にどうぞ。
三瀬雷斗 基本ステータス
ポジション | MF(OMF) |
練習 | テクニック |
イベント | 前イベ |
金特 | 達人キープ |
コンボ | 碧流星 |
コツ | フィジカル○
ドリブラー○ トラップ○ キープ力○ 決定力○ フリーキック○ PK○ 爆発力○ 大一番 危機察知○ |
三瀬雷斗 入手方法
レアガチャ(ベータテスト~)
三瀬雷斗 ボーナスリスト
共通 | |
1 | ・初期評価15 ・得意練習出現頻度アップ2 ・コツレベルボーナス1 ・コツイベントボーナス40% ・スペシャルタッグボーナス40% |
5 | ・初期評価25 |
10 | ・スペシャルタッグボーナス50% |
15 | ・コツイベント率アップ20% ・コツレベルボーナス2 |
20 | ・スペシャルタッグボーナス60% |
25 | ・初期評価35 |
30 | ・ライトニングアタック ・得意練習出現頻度アップ3 ・試合経験点ボーナス10% |
SR(上限解放)/PSR | |
31 | ・初期評価40 |
32 | ・初期評価45 |
33 | ・初期評価50 |
34 | ・コツイベント率アップ30% |
35 | ・コツイベント率アップ40% |
PSR(上限解放) | |
36 | ・コツイベント率アップ50% |
37 | ・コツイベント率アップ60% |
38 | ・コツイベント率アップ70% |
39 | ・コツイベント率アップ80% |
40 | ・コツレベルボーナス3 |
三瀬雷斗 評価
強いところ
所持コツが多い
所持コツが多く、その大半が金特の下位コツ。
軽減できる経験点が多くなるのは強い。
コツイベ発生率が高い
コツイベ発生率プラスのボーナスを持っており、コツ回収しやすくなる。
金特の下位コツも多いので組み合わせやすい。
弱いところ
所持コツが多すぎる
所持コツが多いのは長所でもあるが、全てを回収するのは難しい。
さらに、入手したいコツを狙って回収するのが難しいのが残念なところ。
どうしても欲しいコツ入手は他のキャラでカバーするデッキ編成にしたい。
三瀬雷斗 コンボ
背負うものの大きさ
※三瀬・碧・紅の三人コンボ
チュン |
敏捷+54 精神+54 マッチアップのコツ |
碧 | 碧評価+9
筋力+36 技術+36 ロングスローのコツ |
雷斗 | 三瀬評価+13
技術+36 精神+36 カバーリングのコツ |
夫唱婦髄
※三瀬と霧雨
雷斗に言っておく | 三瀬評価+13
技術+15 精神+15 |
見守る | 霧雨評価+10
技術+22 精神+22 |
霧雨励ます | 体力+30
霧雨評価+10 三瀬評価+10 |
頼りねえなあ・・・
※姫松と三瀬
怒る | 姫松評価+5
三瀬評価+5 筋力++ 敏捷++ 回復○のコツLv1 ◆世渡り上手(ランダム) |
謝る | 姫松評価+5
三瀬評価+5 精神++ キャプテンシーのコツLv2 |
様子を見る | 筋力+19
技術+19 敏捷+19 精神+19 |
三瀬雷斗 イベント
自己紹介
なし | 技術+20 |
ピッチ上の若き皇帝
足元を観察 | 体力-15
筋力+10 技術+20 |
全体を観察 | 技術+15
体力-15 |
2回目
なし | 体力-15
筋力+15 敏捷+15 |
木鶏(金特)
1回目
なし | 体力-15
筋力+15 敏捷+45 |
2回目
練習に加えてもらう | 体力-15
筋力+15 技術+15 |
口で説明
※イベント終了 |
体力-15
筋力+15 技術+15 敏捷+30 危機察知のコツ |
成功 | 体力-45
筋力+15 敏捷+45 技術+45 達人キープのコツ |
失敗 | 体力-30
筋力+10 敏捷+10 技術+10 キープ力のコツ |
三瀬 雷斗 SR 35
宜しくお願いします。
384-611-031